シュリンクフィルムを中心に帯電防止・導電・防錆など高機能フィルムの開発・製造・加工までを一貫して行っているメーカーです。全国1,000社以上のお客様から年間7,500案件以上の実績があります。経産省 地域未来牽引企業・栃木県 地域中核企業認定。


お電話にてお気軽にお問い合わせください。03-5835-0353
メールでのお問い合わせはこちら


規格袋B-3でプラボトル容器をシュリンク

2016/08/26 18:48:20  シュリンクフィルム

規格品を使ってシュリンクしました。

こんにちは、サンプラスチックの鈴木です。

今回も前回に引き続き規格袋を紹介したいと思います。

今回シュリンクするのはプラボトル容器です。
良く見かける錠剤とかが入っているごくごく一般的な容器です。

さて、この容器に合いそうな規格袋となると・・・
B-3(0.025×80×250)が代用出来そうです。

このB-3という規格袋はスプレーボトルとか細長い円柱形の容器を
想定したサイズとなっていますが、今回の容器にはちょっと長すぎるので
カッターで切ってカットします。これで何とかいけそうです。

結果、ちゃんときれいに仕上りました。なかなかの出来栄えです^^

PVCのシュリンク袋は結構こういった応用が利くので重宝しますね。

規格袋S-7で折箱をシュリンク

2016/08/09 19:33:28  シュリンクフィルム

規格品を使ってシュリンクしました。

こんにちは、サンプラスチックの鈴木です。

今回も前回に引き続き規格袋を紹介したいと思います。

今回シュリンクするのは折箱です。ごくごく一般的なものですが
箱のサイズはまちまちだったりしますので、通常は受注生産品として、
箱のサイズに合わせて都度製造致します。

さて、この折箱に合いそうな規格袋はないか、と探してみましたら・・・
ありました。S-7が丁度よさそうです。早速やってみましょう。
フィルムの幅が若干広く、長さがやや短いですが何とか使えそうです。

結果、それなりにちゃんと仕上りました。側面部のフィルムの引っ掛かりに
やや難がありますが、シュリンクの形にはなっていますね。

弊社ではいろんなサイズの規格袋を常時在庫しておりますので、
急に必要となった時、小ロットで1,000枚くらいで十分な時
などにお役立てれば、と思います。

規格袋B-2でスプレーボルをシュリンク

2016/07/21 19:23:16  シュリンクフィルム

規格品を使ってシュリンクしました。

こんにちは

今回は規格袋の紹介です。
弊社は規格袋としていろんなサイズを在庫しておりますが、
その使用例を紹介してみたいと思います。

シュリンクするのはスプレーボトルです。
使用するフィルムはPVCのR袋、このボトル専用にサイズ出し
したフィルムです。ちなみにサイズは0.025×110×250です。

容器に合わせて作ったフィルムですので、サイズも丁度良く
仕上がりも抜群です。しかし受注生産品ですので、納期とロットが
かかる、という点もあります。
短納期や小ロットを希望される場合は、規格袋の方がメリットが出てきますね。

さて、今回はこのスプレーボトルに合いそうな規格袋B-2を使用してみます。
サイズは0.02×130×300、ちょっと大きいですが何とか代用可能そうです。

フィルムの長さがちょっと長いのでカッターで切ってカットします。
そしてシュリンクをかけてみますが、フィルムが容器に対しちょっとだけ
大きいので、シュリンクする時間が気持ち長くなりますが、やってみれば
それなりにきれいに仕上がりました。

やはりPVCのシュリンクフィルムは加工性が良いので、いろいろ融通がききますね。

PVCフィルムのフタル酸フリー化を進めています

2016/03/31 18:46:53  シュリンクフィルム
弊社は、長年にわたりPVCシュリンクフィルムを製造販売しております。

フィルムを製造するにあたり、
柔軟さを加えるためにPVC主原料に可塑剤を添加しておりますが、
その添加剤に長年、「フタル酸エステル類」を使用してまいりました。

近年そのフタル酸エステル類の使用が論議されており、
欧州においては改正RoHS指令により、
「2019年以降は禁止物質」と指定されました。

日本国内においては、食品衛生法等により懸念物質として、
一部の製品への使用が制限されています。

PVCフィルム利点を活かした需要はまだまだ多い状況です。
そのような状況を踏まえ、
弊社ではお客様に安全に弊社製品をお使いいただく為、
「PVC製品のフタル酸フリー化」を進めております。

PVCの利点である、透明性、低温収縮性、作業性、物性等、
違和感無くご使用頂けるように開発を進めております。

既に、2軸シュリンク用のメイングレードの切り替えが完了し、
現在は、2軸特殊グレード、1軸用の開発を行っております。


2軸用シュリンクグレード別一覧
・HT−G101(フタル酸フリー化済)
  弊社一般グレードPVCシュリンクチューブ。
  他社製品と比べ、透明性が高く、塩ビ特有の臭気が非常に少ない。
  透明の他に白色・黒色着色グレードもあり。
・GS101(フタル酸フリー化予定)
  G101タイプの帯電防止グレード(界面活性剤練込)。
  静電気を嫌う医薬品関連のシュリンク包装に使用されることが多い。
・G101X4
  界面活性剤のブリードを嫌う内容物(木工品)で口開きを良くするために開発。
  フィルム表面の粒子が粗くなっている。
・G101−K(フタル酸フリー製品)
  G101の耐寒グレード。突き刺し・引っ張り強度が強く、マイナス温度でも耐えうる
  フィルムのため突起物の多い被包装物、特にカニ用のシュリンクに使用されることが多い。
・G101XG(順次フタル酸フリー化)
  製造時に出るロスを再利用して製造。再生原料を使用している事を分かり易くするため
  薄いグリーン色に着色。弊社コミックシュリンク規格品に使用。
・ハイソフトNF901(フタル酸フリー製品)
  ノンフタル酸PVCチューブ。医療用に使用されている添加剤を使用することにより、
  安全性が高く、塩ビ特有の臭気が極めて少ない。熱に強い添加剤のため、
  ブリードが極めて少ない(製品移行性が少ない)。食品関連、輸出用の使用実績が多い。
・ハイソフトNF901V(フタル酸フリー製品)
  NF901の紫外線吸収グレード。安全性が高く、熱に強くブリードが極端に少ない
  という特徴から、蛍光灯の飛散防止用や高級書籍の退色防止に使用。
  また、木材をシュリンクする場合や、ビデオ・DVD・CD・書籍の退色防止用シュリンクに
  使用されることが多い。


弊社では、これからもお客様により安心して
PVCシュリンクフィルムをご使用頂けます様努めてまいります。

カタログをシュリンク

2015/07/08 08:54:01  シュリンクフィルム

カタログをシュリンク

こんにちは

今回はカタログをシュリンクしてみました。
弊社のカタログを5冊まとめてシュリンク、
使用した袋は規格袋S-8(0.02×230×400R)です。

実際にシュリンクしてみますと、形の良いものですので
仕上りは問題なしです。きれいにシュリンクされてます^^

ちょと気になったのは強度ですが、カタログの角の部分で
フィルムが破れるのでは、と思いましたので
Rシール部を直線溶断して、直線のシールにしてみました。
結果、シール部から破れることも無く無事シュリンク出来ました。

そして、こちらの状態で直に送り状ラベルを貼って発送も
してみましたが、破れることも無く無事届きました。

こういった使用方法もある、ということで^^

スプレーボトルをシュリンク

2015/06/12 19:51:02  シュリンクフィルム

スプレーボトルをシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回紹介するのは、スプレーボトルのシュリンクです。
色こそ黒、とやや目立つものですが、形はお掃除のときにでも
使いそうな、いわゆる良くあるタイプの容器です。

シュリンク形態は底スリーブタイプにしてみました。
材質はいつも通りPVC(塩ビ)使用です。

一見変形に見える容器でもPVCシュリンクにかかれば問題なし。
見た目もよくキレイに仕上がってくれます。
こんなところでもPVCは万能なすぐれものです。

チューブ容器をシュリンク

2015/05/22 19:13:45  シュリンクフィルム
こんにちは、営業部の鈴木です。

今回紹介するのは、チューブ容器シュリンクです。
クリームや歯磨き粉などに使われる、ごく一般的なチューブ容器です。

シュリンク形態は底スリーブタイプにしてみました。
フタの部分にフィルムがひっかかるタイプです。
材質はいつも通りPVC(塩ビ)使用です。

これも容器が整った形なのでキレイに仕上がります。

ポンプ式ボトルのシュリンク

2015/04/24 19:11:41  シュリンクフィルム
こんばんは、営業部の鈴木です。

シュリンクの包装形態です。
今回はポンプ式ボトルのシュリンクです。
これもよくあるタイプの容器ですが、ちょっと大きめなタイプです。

シュリンク形態は底スリーブタイプにしてみました。
材質はいつも通りPVC(塩ビ)使用です。

このタイプの容器のサンプルは本当によく作成します。
それだけ巷に出回ってる、ということですね。

紫外線防止 シュリンク

2015/04/04 13:20:03  シュリンクフィルム
こんにちは、営業部の鈴木です。

今回は蛍光灯のシュリンクです。
紫外線カット率は約90%です。
弊社では蛍光灯用のシュリンクロールの規格を持っております。

蛍光灯用規格品
K-1 0.060×50×100m巻
K-2 0.060×55×100m巻

こちらのフィルムは紫外線防止タイプとなり、日焼け防止に役立ちます。
また、フィルムが被っていることにより飛散防止の効果も兼ね備えています。


こんなのも取り揃えております、ということで紹介してみました。

容器の帯掛け・帯止めシュリンク

2015/03/03 17:39:18  シュリンクフィルム
こんばんは、営業部の鈴木です。

シュリンクの包装形態、第16回目です。
今回はプラ容器の帯止めシュリンクです。

容器の全体をシュリンクするのではなく、
開封防止目的でシュリンクを帯止めしてみました。

今回はチューブフィルムを切ったただけのカット品フィルムにしてみました。
材質はいつも通りPVC(塩ビ)使用です。

簡易的な割にはなかなか使い勝手が良く、コストも抑えられます。
こういう使い方もあります、ということで紹介してみました。
帯掛けシュリンク
筒状のシュリンクフィルムをカットして、容器にかけて熱収縮させています。
Page 14 / 16