おからバイオマスプラスチックフィルム
豆腐の搾りかすである「おから」とプラスチックを混ぜ合わせ、フィルム化することに成功しました。資源の有効活用と石油由来材料の使用量を削減する地球にやさしいフィルムです。
当商品は、
(株)ミワコネクトとの共同開発商品です。
特長
1.脱炭素、カーボンニュートラルに貢献
石油由来原料の使用量を26%削減、PEの一部はリサイクル品を使用しています。
当商品をご使用になることで、SDGsの達成に貢献することができると考えます。
9「産業と技術革新の基盤をつくろう」ターゲット9.4
12「つくる責任つかう責任」ターゲット12.5
2.おから由来のやさしい素材感
ほのかに香ばしい「おから」の香りがします。
また、通常のプラスチック製品にはない手触りと風合いがあります。
3.栃木県内で排出されるバイオマス資源の有効活用
栃木県内で発生した「おから」を有効活用しており、資源の地域循環にも貢献します。
商品一覧(受注生産品)
商品名 | 厚み | 幅 | 長さ |
---|
資料袋A4 | 0.05 | 230 | 400 |
---|
資料袋B4 | 0.05 | 300 | 450 |
---|
応援用スティックバルーン | 0.06 | 105 | 600 |
---|
ゴミ袋45L | 0.03 | 650 | 800 |
---|
※現時点で受注生産品です。オリジナルサイズも可能です。ご検討の方は、お問い合わせください。
【製造規格】
厚み0.03~0.10㎜
幅100~650㎜
長さ100~800㎜
印刷可(単色のみ、カラー不可)
【ご注意】
食品に直接触れるご使用はご遠慮ください。
おからが含まれています。大豆アレルギーの方はご注意ください。
バイオマス複合プラスチックフィルムのため、通常のポリエチレンフィルムに比べ、強度が弱くなっています。また、生分解性はありません。(主成分:ポリエチレン、表記:PE)
廃棄する場合は、各自治体の指示に従ってください。
採用実績
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会に採用されました
おからバイオマスプラスチックフィルムを使った資料袋・応援用スティックバルーン・ゴミ袋は、栃木県のものづくり技術強化補助事業(国体枠)の採択を受け、商品開発を実施しました。また、
令和3(2021)年度レッツBuyとちぎ認定商品に選ばれ、2022年開催のとちぎ国体に採用されました。
【納入実績】
栃木県国体・障害者スポーツ大会局
足利市、鹿沼市、塩谷町、栃木市、日光市、野木町、益子町、真岡市、矢板市)
那須塩原市(協賛物品)

資料袋

応援用スティックバルーン

ゴミ袋
栃木県認定商品
令和4(2022)年12月27日 とちぎカーボンニュートラルGoods認定
おからバイオマスプラスチックは、とちぎカーボンニュートラルGoodsに認定されました。
※とちぎカーボンニュートラルGoods(脱炭素製品購入促進事業)とは、脱炭素に資する新商品の開発・生産に取り組む県内中小企業者を認定し、県の随意契約により新製品の調達機会拡大を図るとともに当該新商品を県ホームページへの掲載や展示会への出展支援等により広く周知し、その普及を促すことによって、本県企業の脱炭素に資する新商品の開発・生産の促進を図るものです。