シュリンクフィルムを中心に帯電防止・導電・防錆など高機能フィルムの開発・製造・加工までを一貫して行っているメーカーです。全国1,000社以上のお客様から年間7,500案件以上の実績があります。経産省 地域未来牽引企業・栃木県 地域中核企業認定。


お電話にてお気軽にお問い合わせください。03-5835-0353
メールでのお問い合わせはこちら


名古屋出張です。

2019/10/01 08:44:16  営業日記

名古屋方面への出張です。

皆さま、こんにちわ!
営業部の岩田です。

9日の週月曜日の東京は、前日からの台風の影響で始発からほとんどの鉄道が運休し、大パニック!!
私も出勤する路線がやっと8時過ぎに動き始めたので急ぎ駅に向かい、乗客がホームにあふれているにも関わらず20分に1本程度の運行!来たかと思えば満員で乗れず、やっと乗っても寿司詰め状態、いつもの倍以上の時間を掛けてようやく出勤出来ました。
午後からは、真夏に逆戻りのような猛暑日となり、水曜日は出張先の名古屋でも猛暑日にて汗だくになりながらお客様を訪問し、夕方岐阜の恵那のお客様に訪問したころには、一雨あったのが幸いし、だいぶ暑さも和らいでました。ということで、汗だくで頑張ったご褒美に夜ご飯は、名古屋名物『ひつまぶし』をいただきました。


翌日木曜日も名古屋市内のお客様を訪問し、金曜日は朝一番で鈴鹿市のお客様に訪問する関係で、三重県の津に初宿泊。
なんでも津には、B級グルメ大会で3位になったことがある津餃子があるとのことで、ホテル近くのお店で頂いてまいりました。
第一印象は『大きな揚げ餃子!』なかなかの食べ応えです!



今回の名古屋めしのシメは、味噌煮込みうどんでフィニッシュ!です!!

九州出張してまいりました。

2019/08/01 11:09:30  営業日記

1年ぶりに九州出張してまいりました。

こんにちは!営業部の岩田です。

7月9日(火)から、1年ぶりに九州出張してまいりました。
今回は、福岡→佐賀→熊本→大牟田経由で福岡に戻る計4日間の出張です。
最終日、大牟田から高速を使い、福岡天神のお客様に訪問するため、天神で
レンタカーを戻し伺う予定が、何と!!ちょうど山笠祭りとぶつかり、交通規制で天神はおろか、博多の中心街に入れず、迂回してもどこもかしこも交通規制で大渋滞!!お客様様には事情を説明し、急遽キャンセル!
ただ、レンタカーをどこの営業所で返すのが一番いいかか分からず、福岡中心街以外で以前レンタカーを借りたことのある薬院営業所に変更しました。


変更したはいいのですが、ナビは、交通規制中の道を通るように指示するありさま。唯一、港の方を通る道がすいてるようなのでナビを駆使してようやく2時間遅れで薬院営業所到着!
せっかくなので、薬院にある皮焼きで有名な『かわ屋』さんに行ってきました。


都内にあるかわ屋さんは行ったことがありますが、本店の皮焼きは、仕込みに1週間かかるだけあって表面がパリッパリッで中がモチっとしていて激ウマです!!最初5本頼んでのですが、あまりの美味しさに再度3本追加おかわりしてしまいました!!
お近くに行かれる際は、是非寄ってみて下さい!ただ、人気店になりますので、事前予約をおススメします。



今回の出張では、往復、福岡空港を使用しましたが、去年は工事中だった
空港内が、工事の進捗がかなりすすんでいて、とても綺麗になってました♪

バイオコアATプラス実証実験

2019/07/26 12:13:25  営業日記

バイオコアATプラス実証実験

こんにちは!営業部の岩田です。

弊社で販売しております防錆フィルム『バイオコアATプラス』で
お客様からの要望もあり、弊社内で実際の製品を使った
防錆テストを実施しております。
2018年12月4日からテスト開始

テスト方法:プラスチックケースの中にお湯の入った水槽(常にヒータで加熱状態)を入れて、高湿度状態にし、防錆袋に入れたサンプルと一般ポリに入れたサンプルを入れて蓋を閉めて検証
サンプル内容は下記になります。
 ① 2017年5月製造の防錆袋に金キャップ(ブリキ原料)を入れてシールしたサンプル
 ② 2017年5月製造の防錆袋に鉄を入れシールしたサンプル
 ③ 2016年5月製造の防錆袋に金キャップ(ブリキ原料)を入れてシールしたサンプル
 ④ 2016年5月製造の防錆袋に鉄を入れてシールしたサンプル
 ⑤ 2018年11月(テスト直前)製造の防錆袋に金キャップ(ブリキ原料)を入れてシールしたサンプル
 ⑥ 2018年11月(テスト直前)製造の防錆袋に鉄(以前と同じぐらいのもの)を入れてシールしたサンプル
 ⑦ 一般ポリ袋に金キャップ(ブリキ原料)を入れてシールしたサンプル
 ⑧ 2017年5月製造の防錆袋にベアリングを入れてシールしたサンプル



2018年12月6日状況 温度:15.7℃ 湿度:90%  開始1週間、錆の発生無し
2018年12月28日状況 温度:15.3℃ 湿度:90%  開始1ヵ月、錆の発生無し


2019年1月29日状況 温度:17.3℃ 湿度:89% 開始約2ヶ月目、⑦の一般ポリ袋にいれた製品に錆発生、その他防錆袋に入れた製品には錆発生無し


2019年3月25日状況 温度:24.0℃ 湿度:90% 開始約4ヶ月目、⑦の一般ポリ袋にいれた製品が以前より若干錆が進行、その他防錆袋に入れた製品には錆発生無し


2019年6月4日状況 温度:27.7℃ 湿度:90% 開始約6ヶ月目、⑦の一般ポリ袋にいれた製品はかなり錆が進行、その他防錆袋に入れた製品には錆発生無し


バイオコアATプラスの詳しい内容は、下記のURLをクリックいただけましたら
幸いです。
バイオコアATプラス⇒ http://www.taidenboushi119-sunplastic.jp/14635549913147

バイオコア⇒ http://www.taidenboushi119-sunplastic.jp/14780419108767

今後、このテストは、継続して実施しますので、また機会をみて
掲載致します。

宜しくお願い申し上げます。

GWに弾丸旅行!!

2019/05/10 08:22:28  営業日記

GWに弾丸旅行...

こんにちは!営業部の岩田です。

今回のGWは何と10日間!!!

私も今回10日間休みをいただき、まだ行ったことのない3県の内、2県に弾丸旅行で行ってまいりました。

初日、新横浜を12時59分発の新幹線で出発し、未到達の地第1県の長崎に到着!
何と電車移動で約7時間!!



翌日、朝食に長崎名物トルコライスとミルクセーキをいただきました。


亀山社中・龍馬像~眼鏡橋~大浦天主堂・グラバー亭を観光し、その後、博多に移動し宿泊。


翌日は、新幹線で新山口に向かい、丁度良い特急がなかったため、各駅停車27駅を通過し益田駅に到着!
出雲市近辺の宿泊施設が空いてなかったため、益田に宿泊し、未到達の地第2県の島根県制覇!


翌日、朝7時の特急に乗り、令和初日に出雲大社に参拝。
令和初日ということもあり、たくさんの参拝者でごった返してました!


参拝後、歴史博物館を拝観し、その足で出雲市から特急に乗り、岡山乗換で新横浜到着!!
未だ訪れたことのない3県の内、2県制覇!!


残る県は・・・・・・・・・・・宮崎県!!
宮崎県には、何とかお仕事で伺えるように頑張ります♪

新潟に出張しました。

2019/03/20 18:00:27  営業日記

新潟に出張しました。

こんにちは!営業部の岩田です。

先週、東京は暖かい中、新潟に出張してまいりました。
越後湯沢を過ぎ、新幹線の車窓から見えるのは、一面の銀世界!


出張初日は、長岡で下車しましたが、途中の景色とは一変!
強風と、ときおり激しく降り注ぐ雨!雨!雨!と思いきや!!

夕方からは、3月特有のべちゃ雪が降ってきました!


久々に融雪道路を通り、駅でレンタカーを返し、駅に向かう途中も融雪道路の水の嵐!!


東京は暖かかったので革靴で行きましたが、以前購入した100円ショップのクツカバーが大活躍♪
急な天候の急変には大変便利です!


ただ、見た目が悪く、このような製品がシュリンクフィルムで出来たらいいなぁ~と思いました。
透明でクツにピッタリと貼り付くので、見た目はかなり良く、他人の目も気にならないと思います。
収縮させるのに熱源が必要となるため課題はありますが、私個人としては、非常に欲しい商材になります。

北陸に出張しました。

2019/03/05 07:59:38  営業日記

北陸に出張しました。

こんにちは!営業部の岩田です。

先週3日間、北陸3県の富山、石川(金沢)、福井に出張してきました。

2月末ということもあり、雪大丈夫ぶかな~?と思ってまいしたがビックリ!するくらいに雪が無く、富山のお客様に聞いたところ今年の冬の総積雪量が20cmも無い、近年まれにみる雪の無い冬だそうです。



通常の北陸出張の場合、金沢~福井に移動する際は、そのままレンタカーで移動するのですが、今回は、久々に特急サンダーバードに乗り移動しました。
窓から外を見ると2022年開通予定の北陸新幹線の敦賀への延伸工事が進んでおり、開通すれば、京都・大阪方面からのアクセスもかなり便利になります!京都・大阪まで新幹線が延伸すれば、もっと便利になりますね!



福井で久々に外食するのに、駅前で信号待ちしていたところ、何か『ウゥ~』という呻き声が聞こえてきて、横にいた犬をみても呻っているようではなく、ふと後ろを振り返ると、何と恐竜が3体呻き声を上げながら、ゆっくりと動いているではないですか!!
よくよく聞いてみると福井県は恐竜の化石が多数発掘されたことから「恐竜王国」と呼ばれているそうです。


今回の出張は、東京から北陸新幹線で富山、その後、金沢,福井に移動し、福井から特急しらさぎに乗って米原、米原から東海道新幹線で東京と一周ぐるっと回った感じになりました。

ものづくり企業フォーラム2019に参加しました。

2019/02/22 19:06:21  営業日記

ものづくり企業フォーラム2019のパネル展示会場に出展しました!

こんにちは、営業部の岩田です。

今週火曜日(2/19)、今回弊社出展初!の
めぶきFG主催のものづくり企業フォーラム2019のパネル展示会場に出展しました!


たくさんの来場者の方々が、弊社ブースにお立ち寄りいただきました。


今回出品したのは、2019年7月22日より改正される改正RoHS指令(RoHS2.0)に対応した
弊社ノンフタル酸シュリンクフィルムと静電気対策フィルムを展示しました。

いろいろな業種・業態の方々とお話させていただき、皆様、いろいろなお悩みを抱えているとあらためて
感じることの出来た、大変有意義な展示会となりました。

今後の開発やサービス向上に役立て、皆さまに必要とされる会社となるべく
社員一同、切磋琢磨し、邁進してまいります!!

ハードな出張でした。

2018/12/19 17:55:09  営業日記

ハードな出張でした。

こんにちは!営業部の岩田です。

先週は、今年一番のハードな出張となりました。
初日、午前中の京都での打ち合わせから始まり、その日は、京都の後、福山に移動し、タイムズのカーシェアリングをレンタルし、岡山のお客様で打ち合わせ、その後、福山のお客様と打ち合わせし、レンタカーを 元の場所に戻し、そのまま新幹線で大阪移動!



2日目、3日目は、大阪のお客様先を回り、4日目は、鳥取にある関連会社の忘年会に参加するため、
大阪から鳥取に車で移動!
ちょっぴり鳥取砂丘に寄り道し、夕方から忘年会!


その後、鳥取駅前のカラオケボックスに移動し 最後に〆のラーメンをいただいてから、
ホテルでぐっすり!!


土曜日に鳥取から車で大阪に移動し、大阪から新幹線で東京に戻ってまいり ました。

今年も残すところ!あと1週間!
弊社のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!!
来年もどうぞ引き続き、サンプラスチックのブログをご覧いただけましたら 幸いです。
皆様!それでは良いお年を!!!

ものづくり企業展示・商談会2018出展

2018/11/27 19:36:34  営業日記

ものづくり企業展示・商談会2018出展しました。

こんにちわ 営業部の吉成です。

11月21日、栃木県宇都宮市で開催された、ものづくり企業展示・商談会2018へ出展致しました。
ものづくり企業展示・商談会は、県内金融機関や県、栃木県信用保証協会のネットワークを活用し、地元製造業を主に開催される展示・商談会です。
毎年この時期に開催され、ぎょうざの町として有名な宇都宮市のマロニエプラザ大展示場で行われ、県内ものづくり企業や関係企業、県の機関など約150社ほどが、参加し1,000人以上の参加者が集う展示・商談会となっています。
弊社も、今回で4回目の参加でシュリンクフィルムを主体に、帯電防止ポリなど自社製造製品をアピールすべき展示ブースを作り案内させて頂き、毎年少しずつ県内企業様とお取引させて頂く機会を頂いています。


弊社で製造しているシュリンクフィルムや帯電防止ポリは、日頃から身近にある包装資材ですが、シュリンク包装の説明やデモなどさせて頂くと、意外と認知度は低くまだまだ営業努力が必要だなと痛感させられます。
また、参加企業様のブースを見てまわる時間が有り、異業種の企業様と情報交換をしたり、関連企業様と商談等を行い有意義な時間をすごさせても頂きました。




今年は、宇都宮市内の高校生が社会科見学の一環としてで展示会に来場されて、弊社のブースにも立ち寄っていかれました。工業系の高校の生徒さんでしたので、ものづくりに興味の有る子が多く、質問も結構専門的な事を聞いてこられて、熱心に聴いてくれるので説明のしがいがありました。

未来のものづくりを担う、技術者のたまご、勉学に励み大きく未来を見据えて、希望を持って社会に飛び込んできて欲しいと心の中で思ったひと時でした。

メッセナゴヤ2018

2018/11/19 08:01:40  営業日記

メッセナゴヤ2018にて

こんにちは!営業部の岩田です。

先週11/7~11/9にポートメッセなごやで開催された、
メッセナゴヤ2018に弊社のお客様のカワシマ(株)様が
出展され、弊社の防錆+帯電防止フィルム『バイオコアATプラス』を
出品いただきました。



私も一日ですが、11/7の初日に説明員として一日展示会のお手伝いに伺ってまいりました。
写真でもお分かりいただけるかと思いますが、ありがたいことに!
メインの場所に展示いただき、感謝の気持ちでいっぱいです!!
カワシマ様ブースでは例年を超える来場があり、今後の展開が楽しみです♪



ポートメッセなごやには、以前にも行ったことがあったのですが、休憩中、外に出てみると、話題のレゴランドの建物が見え、ホテルや展望台、なんとジェットコースターまであるのに驚きました!
ポートメッセなごや最寄り駅の金城ふ頭駅周辺には、レゴランド以外にもリニア・鉄道館もあり、小さなお子様~鉄道大好きな大人の方も楽しめる場所になっております。
ご興味のある方は、是非一度行ってみて下さい♪