2020/09/18 19:20:08
シュリンクフィルムトリガーボトルをシュリンク
こんにちは、営業部の鈴木です。
今回はトリガーボトルのシュリンクです。
トリガー部が若干大きい頭でっかちなタイプの容器です。
フィルムは材質PVCのRシール袋で、底スリーブタイプです。
比較的変形な容器ですが、写真の通りフィルムがピシッと
決まっていて、なかなかきれいな仕上りです^^
何にでも対応できるPVCの使いやすさが表れてますね。
ぷららさんSNSデビュー記念!ちぢまるくんプレゼント☆
SNSデビュー記念☆
ちぢ○くんプレゼントキャンペーン
ぷららさんのTwitterアカウントをフォロー頂き、
#ちぢまるくんプレゼント
とハッシュタグを付けてtweet頂くと、抽選で毎月10名様にちぢ○くんをプレゼントします!
※当選者の方にはDMにてご連絡・商品発送とさせていただきます。
※9月~12月までの計4回の抽選予定となります。
サンプラガウンを国立国際医療研究センターへ寄贈しました
プラスチックガウン(袖付きエプロン型防護服)を寄贈させていただきました。
新型コロナウイルスの第一受け入れ先で、今も最前線で戦う国立国際医療研究センター。
少しでもお役に立てたら嬉しく思います。
ぷららさんSNSデビューしました。応援お願いします。
サンプラスチックのオリジナルキャラクター、ちぢまるくんとぷららさん
ちぢまるくんは、オリジナルペットボトル作成用フィルムとして、全国の子供達に向けて活躍中ですが、ぷららさんにSNSでの情報発信をお願いしました!
ぷららさんは、サンプラスチックの栃木工場に住む妖精です。皆さんにシュリンクフィルムや帯電防止・導電フィルムを中心に、栃木県(那須地区)の情報なども発信してもらいます。
amebaブログ
Twitter
Instagram
ぜひ、応援(フォロー)をお願いします!!!
2020/09/03 13:09:38
帯電防止・導電サンプラガウン(プラスチックガウン)が栃木県の認定商品になりました!
令和2年8月25日付で、サンプラガウンが「レッツBuyとちぎ」認定を受けました。高い静電気防止効果と高強度・高バリア性を評価いただきました。
今後も生産・販売を続け、地域の医療・介護に貢献できるよう精進してまいります。
「レッツBuyとちぎ」とは、
栃木県が、新規性の高い優れた新商品で新たな事業分野の開拓に取り組む県内の中小企業者を支援するため、「レッツBuyとちぎ」認定制度を設け、中小企業者が生産・提供又は開発する優れた新商品等を認定し、調達機会の拡大と販路拡大を支援しております。
2020/08/25 14:45:03
シュリンクフィルム化粧箱のシュリンクの仕方
皆さま、こんにちは!営業部の岩田です。
連日の猛暑日、まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
お中元やお歳暮など、これから年末にかけて、贈答用の化粧箱をシュリンクしたい
というお問合せが増えてまいります。
特に年末近くになると、化粧箱を包装紙でギフト包装するのが間に合わず、
代替え包装としてシュリンク包装をしたいというご連絡をよくいただきます。
化粧箱の主なシュリンク方法としては、
①Rシール袋で完全密封シュリンク包装
カーブのかかった溶断加工(Rシール)をしてあります。
この袋を使用し、写真のように開口部をシーラー機で溶断して、
その後、工業用ドライヤー(ヒートガン)で熱をかけて縮めます。
カーブがかかっているため、両角の部分のフィルム角立ちが少なく、
キレイに仕上がります。
②カット品で両スリーブシュリンク包装
この場合は、チューブ状のシュリンクフィルムをカットした製品になります。
このフィルムを化粧箱に被せ、両側から熱をかけて縮めます。
化粧箱の両側がスリーブ(筒)状にくり向かれたようになる包装形態です。
この包装形態は、箱が開かないためにシュリンク包装したいという場合や、
お徳用の2個パック,3個パックシュリンク包装する際によく使われるシュリンク包装
になります。
ご参考に化粧箱をRシール袋で包装する際の完全密封シュリンク包装の動画URLを記載致します。
https://www.youtube.com/watch?v=L3-q_8AExfM
一度、ご覧いただけましたら幸いです。
2020/08/21 18:22:44
シュリンクフィルム茶瓶をシュリンク
こんにちは、営業部の鈴木です。
今回は茶瓶のシュリンクです。
比較的よくあるタイプですね。
この手の容器はキャップ部分のみシュリンク
というのも良くありますが、今回は
全体シュリンクで紹介してみます。
材質はPVC、袋で底スリーブタイプにて
シュリンクしました。
容器の形状も特に変形ではなくピシッと
としたものですので、仕上りもきれいです。
2020/07/29 14:09:29
シュリンクフィルム容器の蓋もしくはキャップの部分にシュリンクするキャップシールとは
こんにちは\(^o^)/ 営業部の岩田です。
題名にもあるように、お問い合わせの中で、容器の蓋の部分、もしくはキャップの部分だけシュリンクしたいとのご要望をいただくことがよくございます。
お客様は主に、改ざん防止にてバージン性を持たせたいというご要望のため、弊社よりキャップシールのご提案をしております。
但し、ビン容器やプラスチック容器の形状により、キャップシールでの対応が難しいケースがございます。
それでは、キャップシール対応可能かどうかを下記写真と一緒に解説したいと思います。
〇キャップシール対応可能な容器は…
写真の瓶容器のように、蓋を閉めた状態でキャップシールに熱をかけて縮めた際、ビン容器の本体にある出っ張りにフィルムが引っかかることで改ざん防止効果(バージン性)を持たせることが可能になります。キャップシールの高さが短いとフィルムが引っかからないですし、高すぎると本体のくびれにあたってしまい、上手くフィルムが被らない場合がございます。キャップの形状によっても合う合わないがあるため、キャップシールの場合、事前に型合わせが必要になりますので、対象の容器を弊社にご送付いただけると有難いです。弊社でサイズワークしてご提案致します。
〇キャップシールでの対応が難しい容器は…
写真のプラスチック容器の場合、キャップシールを被せて熱をかけてフィルムを縮めても引っかかる部分がなく、キャップを回せば簡単に開けることが出来てしまうため、改ざん防止になりません。
残念ながら、フィルムが引っかかる場所が無い場合、キャップシールでの対応は難しくなります(◞‸◟)
ちょっと待った♪( ^θ^)ノ
皆さま!諦めるのは、まだ早いです!!
キャップシールでの対応が難しくても、シュリンク包装が出来ない訳ではございません!!
以下、2パターンのシュリンク包装であれば、対応可能になります♪
・カット加工品を使用した、両スリーブ包装
チューブ状のシュリンクフィルムをカットした製品で、蓋の天面と容器の底面にフィルムを5㎜程度引っかけてシュリンクする包装形態です!!
この包装形態であれば、フィルムを破かない限り、キャップを開けることが出来ません!
・Rシール袋を使用した、底スリーブ包装
チューブ状のシュリンクフィルムに角度のついた溶断シール加工した袋を使用して
容器にフィルムを被せて、底の方から熱をかけてシュリンク包装すると写真にあるように底面に5㎜程度フィルムが引っかかり、見た目容器全体をフィルムで覆っているような感じで包装する事が可能になります。この包装形態の場合、改ざん防止(バージン性)効果だけでなく、容器の汚れや傷防止も期待できます。
弊社では、容器に合わせ、さまざまなシュリンク包装形態のご提案が可能になります。
是非!ご連絡をお待ちしております♪
2020/07/28 18:39:45
シュリンクフィルムテレビのリコモンをシュリンク
こんにちは、営業部の鈴木です。
今回はテレビのリモコンシュリンクです。
フィルムは弊社の規格袋B-3(0.025×80×250)
を使ってみました。
リモコンのサイズは幅50mm×長さ190mm×厚み20mm程度の大きさです。
リモコンに対しフィルムサイズが若干大きいですが、フィルムは熱に当てればある程度は
縮みますのでそれなりにきれいに仕上がります。
底の部分はフィルムが余ってしまいますので
セロテープなどで止めて使用しています。
もちろんシール機があれば、シールして
きれいに閉じるのがベストです。
最近では、感染防止対策でリモコンを消毒するようですが、
凹凸があって拭きずらいとのことで、
このようにリモコンをシュリンクするケースも増えております。
こんな使い方もあります、ということで紹介してました^^
サンプラガウンが下野新聞に取り上げられました。
サンプラガウンが下野新聞(2020年7月16日)に取り上げられました。
栃木県内の企業と連携して医療用ガウンの製造を行っております。
補助金の採択も受け、生産体制を整えていきます。
※本掲載は、下野新聞の転載承認を受けております。
無断転載、複写は禁止されております。