シュリンクフィルムを中心に帯電防止・導電・防錆など高機能フィルムの開発・製造・加工までを一貫して行っているメーカーです。全国1,000社以上のお客様から年間7,500案件以上の実績があります。経産省 地域未来牽引企業・栃木県 地域中核企業認定。


お電話にてお気軽にお問い合わせください。03-5835-0353
メールでのお問い合わせはこちら


キャップシールの紹介

2016/10/14 20:15:46  シュリンクフィルム

キャップシールの紹介

こんばんは、営業の鈴木です。

10月も中旬ですっかり冷え込んできましたね。
もう年末まであっという間で、時の流れの早さを実感します。

最近弊社の問い合わせでキャップシールの案件が多く
なってきました。年末に向けていろいろ商品が動くからですかね。
・・・と言ったところでキャップシールとは何ぞや?という方の為に
簡単に紹介してみたいと思います。

キャップシールは文字通り、ビンやボトルのふた、要するにキャップの
部分をシュリンクするフィルムです。
円形のキャップをシュリンクする為に、キャップシール自体も
円形に成型されているというなかなかの優れものです。
ホテルとかの有料の飲料水にこのキャップシールが付いているのを
見たことがある方も多いのではないでしょうか。

そんなキャップシールですが、弊社では規格品として多数揃えております。
http://www.sunplastic.jp/?cn=100024

用途に合わせていろんなサイズがございます、ということで
こんな商品も紹介してみました。

規格袋B-1で電卓をシュリンク

2016/09/30 18:39:28  シュリンクフィルム

規格品を使ってシュリンクしました。

こんにちは、サンプラスチックの鈴木です。

今回も規格袋を紹介したいと思います。

今回シュリンクするのはちょっと変化球で電卓をチョイスしてみました。
ごく普通な機能の一般的な電卓容器です

今回は規格袋B-1(0.02×90×290)を使用してみました。
参考までに電卓のサイズは68×7×120H程度です。

今回は溶断シーラーを使って完全密封形態にしてみました。
形が整っているものなので、仕上がりはやはりきれいですね。
そしてフィルムがかかっていますが、もちろんボタンは押せますので
ちゃんと電卓としたも機能します。

こんな使い方もある、ということで紹介してみました^^

栃木工場にも行ってます。

2016/09/21 10:42:01  営業日記

栃木工場に向かうのに・・・・

こんにちは!サンプラスチックの岩田です。

弊社の工場は、那須の御用邸がある栃木県那須塩原市にあり、最寄りの駅は、新幹線の那須塩原駅にて、駅から車で15分ほど行った赤田工業団地内にあります。

那須塩原駅は、東京まで新幹線で小一時間で行けることもあり、都内に通勤されている方がいらっしゃったり、もちろん生活の足として駅を利用されている方々もたくさんいらっしゃいます。その際、駅までは自家用車で向かう方が多いので駅前にはコインパーキングが多数あります。


東京オフィス(秋葉原)の近所のコインパーキングでは、1日最大料金2,400円(土・日・祝日のみ、平日は対象外)に対し、

那須塩原駅から徒歩3分程度のコインパーキングは、何と!1日最大料金300円と超安い!!

さらに那須塩原では、写真をみていただくと、
同じ会社のコインパーキングでも1本道を隔てただけで、1日最大料金300円が400円と100円も違いがあったりします。

秋葉原では、300円だとたった15分しか駐車出来ません!
東京は高いですね~!!

サンプラニュース No.2 2016夏号

2016/09/15  サンプラニュース

サンプラニュース No.2 2016夏号

黄葉の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

お待たせしました!!
サンプラNews夏号(2版目)を発行致しました!

弊社事ではありますが、代表の大江、遅沢がそれぞれ結婚し、遅沢につきましては、弊社何十年ぶりかの社内結婚になります♪本当にうれしい限りです。

今回、夏号ということもあり、採用事例には、冷凍製品(シューアイス6個パック)のシュリンクをご紹介しております。
地元情報でも、冷凍チーズケーキをシュリンクしている『扇屋』様を特集しております。何を隠そう!!工場見学にご来工いただきましたお客様にお渡ししているお土産は、扇屋様のお菓子になります。

添付しております『サンプラNews(2版・夏号)』!
お時間がある時にご覧いただけましたら幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

サンプラニュース2号オモテ

規格袋B-3でプラボトル容器をシュリンク

2016/08/26 18:48:20  シュリンクフィルム

規格品を使ってシュリンクしました。

こんにちは、サンプラスチックの鈴木です。

今回も前回に引き続き規格袋を紹介したいと思います。

今回シュリンクするのはプラボトル容器です。
良く見かける錠剤とかが入っているごくごく一般的な容器です。

さて、この容器に合いそうな規格袋となると・・・
B-3(0.025×80×250)が代用出来そうです。

このB-3という規格袋はスプレーボトルとか細長い円柱形の容器を
想定したサイズとなっていますが、今回の容器にはちょっと長すぎるので
カッターで切ってカットします。これで何とかいけそうです。

結果、ちゃんときれいに仕上りました。なかなかの出来栄えです^^

PVCのシュリンク袋は結構こういった応用が利くので重宝しますね。

社内勉強会&ボーリング大会で暑気払い

2016/08/17  社内情報

社内勉強会&ボーリング大会で暑気払い

8月12日に社内勉強会とボーリング大会を行いました。

勉強会では、各チームに分かれて、上期の活動報告をしました。
開発チーム
品質チーム
WRCチーム
当社では、全社員が部門を超えて、上記の3チームに所属しています。
全社員でよりよい会社にしていこう!という目的実現のため、
それぞれが期首に目標を立て、勤務時間内でやりくりしながら集まって活動しています。

目標達成できたチーム、まだ途上のチームとありますが、
まずは目標を立て、行動することが大切だと思っています。
また、日ごろ、なかなか関わりがない他部門の仲間と話し合う機会としても活用ができています。

下期に向けて、再度目標を練り直しました。
各チーム、団結し合いながら、取り組んでいきます。


開発チーム 遅沢さん
品質チーム 相馬さん
WRCチーム 人見さん
下期の行動目標をチームで話し合いました


勉強会終了後は、みんなで楽しくボーリング大会!

予想外に上手い人
普段見せない笑顔が素敵な人
ストライクを取って、雄たけびを上げる人

などなど、楽しい時間を過ごしました。


終了後は、スタミナをつけよう!とのことで焼き肉です。

また、社長夫婦と社内カップルの結婚報告という嬉しいこともありました。

下期もお客様満足追求のため、社員一丸となって取り組んでいきます。


第一回ボーリング大会!
楽しく皆で遊びました
優勝は、社長夫婦と原さん、人見さんチーム
個人メダリスト 齋藤さん、人見さん、相馬さん
焼き肉でスタミナつけました
結婚おめでとうございます!

規格袋S-7で折箱をシュリンク

2016/08/09 19:33:28  シュリンクフィルム

規格品を使ってシュリンクしました。

こんにちは、サンプラスチックの鈴木です。

今回も前回に引き続き規格袋を紹介したいと思います。

今回シュリンクするのは折箱です。ごくごく一般的なものですが
箱のサイズはまちまちだったりしますので、通常は受注生産品として、
箱のサイズに合わせて都度製造致します。

さて、この折箱に合いそうな規格袋はないか、と探してみましたら・・・
ありました。S-7が丁度よさそうです。早速やってみましょう。
フィルムの幅が若干広く、長さがやや短いですが何とか使えそうです。

結果、それなりにちゃんと仕上りました。側面部のフィルムの引っ掛かりに
やや難がありますが、シュリンクの形にはなっていますね。

弊社ではいろんなサイズの規格袋を常時在庫しておりますので、
急に必要となった時、小ロットで1,000枚くらいで十分な時
などにお役立てれば、と思います。

帯電防止PE専用サイトを立ち上げています。

2016/07/26 18:10:14  営業日記

帯電防止、導電機能性PE専用サイトを立ち上げています。

サンプラスチック㈱の吉成です。
今回は、帯電防止PE、導電PEの専用サイトを立ち上げましたので
ご案内させて頂きます。

弊社では、PVCシュリンクフィルムとともに帯電防止、導電のポリエチレンフィルムも
製造いたしております。
この度、弊社製品をお客様により良く知っていただく為に、本サイトとは別に
帯電防止ポリエチレン、導電性ポリエチレン製品の専用サイトを公開する事に
致しました。




まだまだ、出来立てのサイトの為、一部未公開部分もございますが、
今後は、よりわかりやすく、お客様のお役に立てるサイト作りを目指していきます。

本サイトならび新サイトを宜しくお願い致します。

規格袋B-2でスプレーボルをシュリンク

2016/07/21 19:23:16  シュリンクフィルム

規格品を使ってシュリンクしました。

こんにちは

今回は規格袋の紹介です。
弊社は規格袋としていろんなサイズを在庫しておりますが、
その使用例を紹介してみたいと思います。

シュリンクするのはスプレーボトルです。
使用するフィルムはPVCのR袋、このボトル専用にサイズ出し
したフィルムです。ちなみにサイズは0.025×110×250です。

容器に合わせて作ったフィルムですので、サイズも丁度良く
仕上がりも抜群です。しかし受注生産品ですので、納期とロットが
かかる、という点もあります。
短納期や小ロットを希望される場合は、規格袋の方がメリットが出てきますね。

さて、今回はこのスプレーボトルに合いそうな規格袋B-2を使用してみます。
サイズは0.02×130×300、ちょっと大きいですが何とか代用可能そうです。

フィルムの長さがちょっと長いのでカッターで切ってカットします。
そしてシュリンクをかけてみますが、フィルムが容器に対しちょっとだけ
大きいので、シュリンクする時間が気持ち長くなりますが、やってみれば
それなりにきれいに仕上がりました。

やはりPVCのシュリンクフィルムは加工性が良いので、いろいろ融通がききますね。

本日は営業で来ました。Part1

2016/07/08 16:44:46  営業日記

営業で行きました。


サンプラスチック㈱の岩田でございます。

本日は、”シュリンク包装機械”と”シュリンクフィルム”の
納品立会いと製品デモで川崎にきております。


   

     無事納品・デモも終わり一安心!

     場所は、まさに京浜工業地帯のど真ん中!


      
     あいにくの天気ですが、スロープの向かい側には”羽田空港”が見えます。

出張で羽田空港に行くことはありますが、海側から見るのは初めてです♪

今後は、営業でお邪魔した場所などををご紹介いたします。
ご期待下さい。

Page 30 / 34