2016/09/30 18:39:28
シュリンクフィルム規格品を使ってシュリンクしました。
こんにちは、サンプラスチックの鈴木です。
今回も規格袋を紹介したいと思います。
今回シュリンクするのはちょっと変化球で電卓をチョイスしてみました。
ごく普通な機能の一般的な電卓容器です
今回は規格袋B-1(0.02×90×290)を使用してみました。
参考までに電卓のサイズは68×7×120H程度です。
今回は溶断シーラーを使って完全密封形態にしてみました。
形が整っているものなので、仕上がりはやはりきれいですね。
そしてフィルムがかかっていますが、もちろんボタンは押せますので
ちゃんと電卓としたも機能します。
こんな使い方もある、ということで紹介してみました^^
栃木工場に向かうのに・・・・
こんにちは!サンプラスチックの岩田です。
弊社の工場は、那須の御用邸がある栃木県那須塩原市にあり、最寄りの駅は、新幹線の那須塩原駅にて、駅から車で15分ほど行った赤田工業団地内にあります。
那須塩原駅は、東京まで新幹線で小一時間で行けることもあり、都内に通勤されている方がいらっしゃったり、もちろん生活の足として駅を利用されている方々もたくさんいらっしゃいます。その際、駅までは自家用車で向かう方が多いので駅前にはコインパーキングが多数あります。
東京オフィス(秋葉原)の近所のコインパーキングでは、1日最大料金2,400円(土・日・祝日のみ、平日は対象外)に対し、
那須塩原駅から徒歩3分程度のコインパーキングは、何と!1日最大料金300円と超安い!!
さらに那須塩原では、写真をみていただくと、
同じ会社のコインパーキングでも1本道を隔てただけで、1日最大料金300円が400円と100円も違いがあったりします。
秋葉原では、300円だとたった15分しか駐車出来ません!
東京は高いですね~!!
サンプラニュース No.2 2016夏号
黄葉の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
お待たせしました!!
サンプラNews夏号(2版目)を発行致しました!
弊社事ではありますが、代表の大江、遅沢がそれぞれ結婚し、遅沢につきましては、弊社何十年ぶりかの社内結婚になります♪本当にうれしい限りです。
今回、夏号ということもあり、採用事例には、冷凍製品(シューアイス6個パック)のシュリンクをご紹介しております。
地元情報でも、冷凍チーズケーキをシュリンクしている『扇屋』様を特集しております。何を隠そう!!工場見学にご来工いただきましたお客様にお渡ししているお土産は、扇屋様のお菓子になります。
添付しております『サンプラNews(2版・夏号)』!
お時間がある時にご覧いただけましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。