GWに弾丸旅行...
こんにちは!営業部の岩田です。
今回のGWは何と10日間!!!
私も今回10日間休みをいただき、まだ行ったことのない3県の内、2県に弾丸旅行で行ってまいりました。
初日、新横浜を12時59分発の新幹線で出発し、未到達の地第1県の長崎に到着!
何と電車移動で約7時間!!
翌日、朝食に長崎名物トルコライスとミルクセーキをいただきました。
亀山社中・龍馬像~眼鏡橋~大浦天主堂・グラバー亭を観光し、その後、博多に移動し宿泊。
翌日は、新幹線で新山口に向かい、丁度良い特急がなかったため、各駅停車27駅を通過し益田駅に到着!
出雲市近辺の宿泊施設が空いてなかったため、益田に宿泊し、未到達の地第2県の島根県制覇!
翌日、朝7時の特急に乗り、令和初日に出雲大社に参拝。
令和初日ということもあり、たくさんの参拝者でごった返してました!
参拝後、歴史博物館を拝観し、その足で出雲市から特急に乗り、岡山乗換で新横浜到着!!
未だ訪れたことのない3県の内、2県制覇!!
残る県は・・・・・・・・・・・宮崎県!!
宮崎県には、何とかお仕事で伺えるように頑張ります♪
社員さんが那須塩原市の広報誌に掲載されました
製造部の中村智紀さん(入社2年目、23才)が那須塩原市の広報誌「広報なすしおばら」の取材を受け掲載されました。
東京から、地元那須塩原にUターン就職で当社の仲間になった中村さん。
日々努力して頑張っている姿を取り上げていただき、大変嬉しく思います。
以下、広報誌全文です。
「ものづくり若人vol.16」
熱で縮んだり、静電気を防止したりといった特殊なフィルムを製造しているサンプラスチック株式会社。食品や化粧品、精密部品、工業製品など、用途に応じて種類はさまざま。大切な商品を守るフィルムを、国内のみならず、全世界に提供する会社です。
<経験を重ね いつか頼られる先輩に>
・地元で就職したい
高校卒業後、介護の仕事や、東京で自分を試したいということもあり販売の仕事などを経験しましたが、やはり地元で仕事に就きたいという思いが強く、那須塩原へ帰ってきました。就職活動中に、すでに弊社で仕事をしていた友人から勧められたことがきっかけで入社しました。
・勉強しながら日々挑戦
製造部に配属されましたが、製造の仕事についての知識が全く無かったため、機械の扱いや専門用語など、何もわからず、仕事についていけるかとても不安でした。しかし、すぐに現場で作業をさせてもらえたことや、丁寧に教えてくれた先輩方のおかげで、今ではスムーズに作業を進められるようになりました。少しずつですが、自分が任される仕事も増えて、自信を持てるようになりました。
フィルムの厚みを調整するような細かい技術を要する作業など、まだまだ自分にはうまくできないことも多くあります。難しい技術が必要ですが、勉強しながら挑戦したいと思っています。
・人間性も磨けるように
わたしが大切にしていきたいのは、今の職場の環境です。分かりやすく指導してくれたり、悩みを聞いてくれるなど、信頼できる先輩や上司の存在にとても助けられているからです。先輩や上司の優れた判断力や要領の良さは自分の憧れでもあります。いつか後輩ができたときには、自分がしてもらったことや教わってきた技術を次の世代につなげていけるような頼りになる先輩でありたいですね。そのためにこれからも技術面だけでなく人間性も磨いていきたいです。