シュリンクフィルムを中心に帯電防止・導電・防錆など高機能フィルムの開発・製造・加工までを一貫して行っているメーカーです。全国1,000社以上のお客様から年間7,500案件以上の実績があります。経産省 地域未来牽引企業・栃木県 地域中核企業認定。


お電話にてお気軽にお問い合わせください。03-5835-0353
メールでのお問い合わせはこちら


シュリンクフィルムを溶断シールする

2025/05/23 18:31:05  シュリンクフィルム

シュリンクフィルムを溶断シールする

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はシュリンクフィルムの溶断シールについてです。
前回の補足となりますが、シールするって具体的にどうするの?
ということで紹介してみます。

写真はDVDケースをシュリンクする際のものですが、
シーラー機で溶断シールをします。
溶断シールというのは文字通り、ヒーター線の熱でフィルムを焼き切る
ものとなります。
写真をつけてみましたが、なんとなくイメージ出来ましたでしょうか。

シュリンクフィルムをシールする、って?

2025/05/16 18:55:10  シュリンクフィルム

シュリンクフィルムをシールする、って?

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はシュリンクフィルムのシールについて紹介してみたいと思います。
シールというと貼り付けるシールを想像してしまうかもしれませんが
ここで言うシールはフィルムにヒーター線で熱をかけて
フィルムをくっつける、又は焼き切る作業になります。

シュリンクする際に全体を完全に密封したい場合は、フィルムを
溶断シールする必要があります。
その際にはシーラー機と呼ばれる機械が必要となります。

シールについての問い合わせがあったので紹介してみました。
シーラー機の説明動画のリンク貼っておきますので参考にどうぞ。

プラボトルをシュリンク

2025/05/08 18:12:51  シュリンクフィルム

プラボトルをシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はプラボトルのシュリンクです。
上部が細くなってますが、比較的良くあるタイプの容器です。

フィルムはいつも通りPVCの袋を使用しています。
底スリーブタイプでシュリンクしてます。

上部と下部で容器の大きさが違いますが、そこはシュリンクフィルムの特性で
フィルムが縮んで容器にフィットし、きれいに仕上がっています。

ポンプ式ボトルをシュリンク

2025/04/18 18:17:17  シュリンクフィルム

ポンプ式ボトルをシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はポンプ式ボトル容器のシュリンクです。

フィルムはいつも通りPVCの袋を使用しています。
底スリーブタイプでシュリンクしてます。

やや変形型の容器ですが、きれいに仕上りますね。
これがシュリンクフィルムの良いところ。

大小2つのプラボトルシュリンク

2025/04/11 18:10:14  シュリンクフィルム

大小2つのプラボトルシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

プラボトルのシュリンクです。
今回は容器が大小2サイズあり、それぞれシュリンクしてみます。

フィルムはいつも通りPVCの袋を使用しています。
どちらも底スリーブタイプでシュリンクしてます。

よくある形が良いものなので問題なく仕上がります。
こういう定番モノの容器はシュリンクしてて楽しいです。

箱のシュリンク

2025/03/19 19:42:26  シュリンクフィルム

箱のシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回は箱のシュリンクです。
一口に箱、と言ってもいろんなサイズの箱がありますが、
今回はあまり高さのない薄い箱をシュリンクしてみます。

フィルムはいつも通りPVCの袋を使用しています。
スリーブタイプだと、箱がに厚みがないためフィルムがうまくひっかからない
可能性があるため、シーラー機を使用しての完全密封タイプで
全体をシュリンクしてます。

箱の形が良いので結果問題なく仕上がりますね。
こういったものはシュリンクの得意分野です。

トリガーボトルをシュリンク

2025/02/28 17:33:52  シュリンクフィルム

トリガーボトルをシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はトリガー容器のシュリンクです。
比較的良くあるタイプですが、ややトリガー部が大きいタイプです。

フィルムはいつも通りPVCの袋を使用しています。
底スリーブタイプでシュリンクしてます。

トリガー底にフィルム幅を合わせるので、ボトル部はトリガー部より小さいので
若干フィルムがあまってしまうんですが、それでも良い感じに仕上がってますね。
こういう都合がつくところがシュリンクフィルムの長所です。

ビデオテープケースをシュリンク

2024/12/19 14:14:47  シュリンクフィルム

ビデオテープケースをシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はちょっとノスタルジックな感じで
ビデオテープケースのシュリンクです。
今となってはなかなか使用する機会はありませんが、
昔はこんなのいっぱいあったなあ、と昔を懐かしみながら
紹介してみます。

フィルムはいつも通りPVCの袋を使用しています。
完全密封タイプでシュリンクしてます。
ごく普通のケースで特に変わった形状でもないので仕上がりも上々です。

弊社規格袋には今でもビデオ用としてS-1(0.02×170×300)、S-2(0025×170×300)
というサイズがございます。
昔はビデオ用だけで無く、ビデオケースと同じような大きさの
スーパーファミコンカセットの箱にも使われたり、と大活躍のサイズでした。
今でも似たようなサイズのものをシュリンクするのに使用されている
ロングランな商品です。

トリガーボトルを2本まとめてシュリンク

2024/11/22 17:04:02  シュリンクフィルム

トリガーボトルを2本まとめてシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はトリガー容器のシュリンクです。
ごく一般的なものですが、ちょっと変化球で
今回は2本まとめてシュリンクしてみます。

フィルムはいつも通りPVCの袋を使用しています。
底スリーブタイプでシュリンクしてます。

底部は中央部が結構空いていますが、
両脇はフイルムがひっかかり良い感じに固定されていて、
これなら特に問題ないですね。

こういう事にも対応出来る柔軟性もシュリンクフィルムの良いところ。

変形ポンプ式ボトルをシュリンク

2024/09/12 17:47:51  シュリンクフィルム

変形ポンプ式ボトルをシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はポンプ式ボトル容器のシュリンクです。
ちょっと太めな変形タイプです。

フィルムはいつも通りPVCの袋を使用しています。
底スリーブタイプでシュリンクしてます。

底部のフイルムのひっかかりが若干まばらですが
おおよそきれいに仕上がってます。
変形容器でもそれなりに仕上がってしまうのが
シュリンクフィルムの良いところです。
Page 1 / 16