2016/03/31 18:46:53
シュリンクフィルム弊社は、長年にわたりPVCシュリンクフィルムを製造販売しております。
フィルムを製造するにあたり、
柔軟さを加えるためにPVC主原料に可塑剤を添加しておりますが、
その添加剤に長年、「フタル酸エステル類」を使用してまいりました。
近年そのフタル酸エステル類の使用が論議されており、
欧州においては改正RoHS指令により、
「2019年以降は禁止物質」と指定されました。
日本国内においては、食品衛生法等により懸念物質として、
一部の製品への使用が制限されています。
PVCフィルム利点を活かした需要はまだまだ多い状況です。
そのような状況を踏まえ、
弊社ではお客様に安全に弊社製品をお使いいただく為、
「PVC製品のフタル酸フリー化」を進めております。
PVCの利点である、透明性、低温収縮性、作業性、物性等、
違和感無くご使用頂けるように開発を進めております。
既に、2軸シュリンク用のメイングレードの切り替えが完了し、
現在は、2軸特殊グレード、1軸用の開発を行っております。
2軸用シュリンクグレード別一覧
・HT-G101(フタル酸フリー化済)
弊社一般グレードPVCシュリンクチューブ。
他社製品と比べ、透明性が高く、塩ビ特有の臭気が非常に少ない。
透明の他に白色・黒色着色グレードもあり。
・GS101(フタル酸フリー化予定)
G101タイプの帯電防止グレード(界面活性剤練込)。
静電気を嫌う医薬品関連のシュリンク包装に使用されることが多い。
・G101X4
界面活性剤のブリードを嫌う内容物(木工品)で口開きを良くするために開発。
フィルム表面の粒子が粗くなっている。
・G101-K(フタル酸フリー製品)
G101の耐寒グレード。突き刺し・引っ張り強度が強く、マイナス温度でも耐えうる
フィルムのため突起物の多い被包装物、特にカニ用のシュリンクに使用されることが多い。
・G101XG(順次フタル酸フリー化)
製造時に出るロスを再利用して製造。再生原料を使用している事を分かり易くするため
薄いグリーン色に着色。弊社コミックシュリンク規格品に使用。
・ハイソフトNF901(フタル酸フリー製品)
ノンフタル酸PVCチューブ。医療用に使用されている添加剤を使用することにより、
安全性が高く、塩ビ特有の臭気が極めて少ない。熱に強い添加剤のため、
ブリードが極めて少ない(製品移行性が少ない)。食品関連、輸出用の使用実績が多い。
・ハイソフトNF901V(フタル酸フリー製品)
NF901の紫外線吸収グレード。安全性が高く、熱に強くブリードが極端に少ない
という特徴から、蛍光灯の飛散防止用や高級書籍の退色防止に使用。
また、木材をシュリンクする場合や、ビデオ・DVD・CD・書籍の退色防止用シュリンクに
使用されることが多い。
弊社では、これからもお客様により安心して
PVCシュリンクフィルムをご使用頂けます様努めてまいります。