シュリンクフィルムを中心に帯電防止・導電・防錆など高機能フィルムの開発・製造・加工までを一貫して行っているメーカーです。全国1,000社以上のお客様から年間7,500案件以上の実績があります。経産省 地域未来牽引企業・栃木県 地域中核企業認定。


お電話にてお気軽にお問い合わせください。03-5835-0353
メールでのお問い合わせはこちら


サンプラガウンが日刊工業新聞に取り上げられました

2020/07/06 17:11:11  帯電防止・導電

サンプラガウンが日刊工業新聞に取り上げられました

サンプラガウンが日刊工業新聞(2020年7月6日)に取り上げられました。

サンプラガウンは、「いのちを守る」という観点で企画・開発をしております。

既存商品と同じ、ポリエチレン製で防水・高バリア性はもちろん、
ポリエチレンの中でも丈夫なグレードを使用し、破れにくくしています。
また、静電気によって吸い寄せられるウイルスを抑える効果を期待して高性能な帯電防止効果を付与しています。

栃木県内の企業と連携し、月産3万枚の体制を整え、更なる増産も計画中です。
栃木の地域医療を守り、産業の回復に微力ながら貢献していきます。

※本掲載は、日刊工業新聞社の転載承認を受けております。
無断転載、複写は禁止されております。

サンプラガウン着用イメージ
サンプラガウン梱包イメージ
サンプラガウン生産体制

抗菌シュリンクフィルム(チューブ)

2020/07/02 11:05:04  包装フィルム情報

抗菌シュリンクフィルム(チューブ)

皆さま、こんにちは!営業部の岩田です。

昨今のコロナウィルスの影響で弊社では、県,業界からのコロナウィルス感染防止ガイドラインにのっとり、日々感染防止対策を実施しております。
皆さまにおかれましても、さまざまな感染防止策をされているかと思います。

昨年2019年9月に開催された国際福祉機器展に弊社が栃木県ブースに出展した際、銀イオンを使用した抗菌シュリンクフィルム(チューブ)を参考出品致しました。
国際福祉機器展には初出展でしたので、今まで御取引があまりない業種の皆さまとお話することが出来、大変有意義な展示会となりました。
展示会終了後、国際福祉機器展のHPに弊社が参考出品した抗菌シュリンクフィルムを掲載いただいた関係かと思いますが、最近になり、この抗菌シュリンクフィルムのお問い合わせが増えております。
この製品は、手摺やドアノブをシュリンクすることにより、元々抗菌処理がされてない製品に抗菌作用が付与出来ることが期待出来ます。

手摺やドアノブにシュリンクすることを想定した関係で、フィルム厚みが厚く、折径の細い製品で色は黒色のみとなります。
今後、さまざまな用途でご使用いただけるよう、開発をすすめております。
詳しい内容をご要望の際は、是非!お問い合わせいただけましたら幸いです。
                        宜しくお願い致します。

トリガーホドルをシュリンク

2020/06/26 19:11:30  シュリンクフィルム

トリガーホドルをシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はトリガーボトルのシュリンクです。

フィルムは材質PVCのRシール袋で、底面は開いている底スリーブタイプです。
今回は規格袋では無く、別注生産品のこのボトル専用の採寸サイズでの
シュリンク袋となります。

そのため、容器とフィルムサイズがあっていますので
非常にきれいにに仕上がります。

最近はこのタイプの容器の問い合わせを多く頂いております。
ご入用の際には、ぜひ弊社シュリンクフィルムをご贔屓に^^

飛沫防止シート寄贈させていただきました

2020/06/01  帯電防止・導電

飛沫防止シート寄贈させていただきました

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、当社で出来ることはないかと、飛沫防止シートを寄贈させていただきました。

強度の強いLLDPEを採用、厚みも0.08と丈夫なフィルムです。
弊社では精密電気部品用の静電気防止フィルムを製造していますが、色替え時に出るロスフィルムが発生します。そのフィルムを活用して今回の飛沫防止シートを製造しました。

4月22日 那須塩原市 100M×3本(庁舎使用)
4月23日 栃木県産業政策課 100M×10本(県内施設使用)
5月18日 栃木県学校安全課 100M×12本(県内学校使用)

ロスフィルムを活用したものですので、製造が不確定ですが、
ご入用がございましたら、弊社営業担当までお問い合わせくださいませ。

コロナに負けず、力を合わせて乗り切っていきましょう!
飛沫防止シート
飛沫防止シート 設置イメージ

サンプラニュース No.18 2020春号

2020/05/20  サンプラニュース

サンプラニュース No.18 2020春号

サンプラニュースNo18
サンプラスチックの岩田です。

初夏の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

緊急事態宣言が出されてから、1ヶ月以上が経ちました。
私も在宅勤務という今までにない状況にて仕事をしております。
そんな中、心も体も元気いっぱい!!
サンプラNews(18版・春号)を発行致しました!!

今回の特集は、
① 経営計画発表会の様子
② 入社式の様子
③ 事例・業界情報(新たな活用方法)
④ 社員紹介
⑤【番外編】東京オフィスのある町

添付しております『サンプラNews(18版・春号)』!!
お時間がある時にご覧いただけましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

39の県で緊急事態宣言が解除になり、
他7都道府県の解除がまだの状況ですが、
一日でも早く元通りの生活が戻ってくることを祈っております。

次亜塩素酸水入りのボトルに紫外線防止フィルムを

2020/04/24 18:36:34  シュリンクフィルム

次亜塩素酸水入りのボトルに紫外線防止フィルムを

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回もシュリンクフィルムの紹介ですが、
ちょっと変わった使い方を。

昨今の影響で消毒液用のボトル容器シュリンク
の問い合わせを多く頂いております。
その中で次亜塩素酸水入りボトルの話もありまして、
この次亜塩素酸水が紫外線に弱く
紫外線に当たると効果が弱まってしまうんですが、
そこで弊社の紫外線防止フィルムを紹介したいと思います。

元々はシュリンクフィルムですので
本来は熱を当てて縮めて使用しますが、
今回はシュリンクはせず、普通の袋として
使用します。紫外線防止効果はシュリンクしても
しなくても変わりありません。

使い方は次亜塩素酸水の入ったボトルを
袋に入れるだけです。フィルム自体に
紫外線防止効果がございますので
これでUVカットに役立ちます。

写真で使用している袋は弊社規格袋
V-2(0.03×230×340)になります。
こちらは1,000枚単位にて販売しております。
また、ロール品でも紫外線防止タイプを
用意しております。
SK-4(0.03×160×100M巻)
こちらは元々はスキー板用でして、
スキー板を店頭に並べる際に、蛍光灯の光に
よる色あせ防止として使用しているものです。
こちらのフィルムでも適当な長さにカットして
使用することが可能です。

シュリンクフィルムをシュリンク以外で
使用する、というちょっと変わった使い方を
紹介してみました。

アルコールスプレー容器をシュリンク

2020/03/27 17:52:33  シュリンクフィルム

アルコールスプレー容器をシュリンク

アルコールスプレー容器をシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はスプレー容器のシュリンクです。
アルコール消毒や除菌等に使われる
こちらも比較的良くあるタイプの容器です。

フィルムは材質PVCのRシール袋で、底面は開いている底スリーブタイプです。
そして今回は弊社規格品B-5(0.02×115×300)を使用しました。
容器に対し規格袋B-5だと若干フィルムが長いため
3cm程度カットしてシュリンクしてみました。
シュリンク結果、汎用品の規格袋での対応ですが
結構きれいに仕上りましたね。
こちらの容器専用にサイズ設定したものでは
ないのですが、そこは塩ビフィルム。
容器と多少サイズがあってなくても
結構融通が効く、というかなかなか見事な出来栄えです。

こちらの規格袋B-5(0.02×115×300)は
弊社にて常時在庫しておりまして
短納期での対応も致します。
小ロット1,000枚から販売しております。
こちらに限らず、弊社規格袋多数揃えておりますので
ご入用の場合は弊社ホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。

京都⇒大阪⇒広島⇒岡山に出張してまいりました。

2020/03/05 07:57:55  営業日記

京都⇒大阪⇒広島⇒岡山に出張してまいりました。

こんにちは!!
営業部の岩田です。

2月17日の週は、火曜日から、
京都⇒大阪⇒広島⇒岡山に出張してまいりました。

火曜日の朝、京都に移動する新幹線の車窓からは、恐らく岐阜の関ヶ原付近になりますが、
久々に見る猛吹雪!!



京都駅にて新幹線から在来線に乗り継ぐコンコースは、いつも観光客でごった返している印象ですが、今回コロナウイルスの影響か、ずいぶんすいてました。




その後、大阪に移動し、翌日の夕方は、広島へ移動。
夜は、大学時代の先輩と飲みに行きました。
恐らく静岡の先輩の結婚式以来になりますので20数年ぶりの再会!!
思い出話で盛り上がり、居酒屋からの〆は、楽しみにしていたお好み焼き!
ワンフロア全てお好み焼き屋さんのビルでたっぷり堪能しました♪
やっぱり地元で食べるお好み焼きは最高です!!




翌日は、廿日市から始まり、東広島、尾道経由にて、福山。
ほぼ広島県の端から端を制覇!
途中の尾道では、人生初の尾道ラーメン。
背油たっぷりかと思いましたが、意外とアッサリしてます♪



福山から夕方、倉敷に移動して泊まり。このコース、中学生の時の修学旅行と同じコース!
夜は、ホテルの方のオススメの蔵を改装した居酒屋さんで食事♪




久々のロングラン出張でした。


サンプラニュース No.17 2019冬号

2020/02/28  サンプラニュース

サンプラニュース No.17 2019冬号

サンプラスチックの岩田でございます。

春寒の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

マスコミでは、連日、新型コロナウィルスの拡散のニュースが
話題になっておりますが、皆さま!きちんとした手洗い・うがい、
そしてマスクの売り切れが続出しておりますが、咳エチケットもお忘れなく!
全員一致団結してこの難局を乗り越えましょう!!
オリンピックイヤーの2020年が始まり、
年明け最初のサンプラNews(冬号・17版)を発行致しました!!

今回の特集は、
① 年始乃木神社への祈祷の様子
② PVC Award2019入賞のご報告
③ PVCシュリンク規格袋の有効活用
④ 社員紹介
⑤ 栃木工場(那須塩原)の近隣風景

添付しております『サンプラNews(冬号・17版)』!
お時間がある時にご覧いただけましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

ビン容器をシュリンク

2020/02/28 18:40:43  シュリンクフィルム

ビン容器をシュリンク

こんにちは、営業部の鈴木です。

今回はビンのシュリンクです。
フィルムはRシール袋で、底面は開いている底スリーブタイプです。
材質はPVCといつも通りです。

おおよそきれいに仕上がりましたが、
底面がちょっとフィルムが長かったようで
少しだけ余ってますね。フィルム製造上の交差が
あるのでこの辺の調整になかなか難儀しております。

あと写真では分からづらいですが、フィルム
にミシン目が入っています。ビン底面から
フィルムを破くときにこのミシン目をきっかけとして
破いていきます。ちょっとしたところですが紹介してました。
Page 16 / 33